薄毛の改善策 その一

Uncategorized

皆さんこんにちは。
&equri の高野です。

今回は「薄毛」について。

ホルモンの関係もあり、「髪が細くなってきた・・・?💧」とか
「髪が減ってきた・・・?💧」と気になり始めるのは
男性で20代後半〜30代、女性で30代後半〜と言う方が多いの
ではないでしょうか?

女性:◇ 30代〜40代
「分け目が薄くなった・・・?」
「ボリュームが出にくくなってきた・・・?💧」など。
40代〜50代
女性ホルモン(エストロゲン)の減少により、髪が細くなってきたり
抜け毛が増えてきたり・・・など。
50代〜
本格的に髪の細さや毛量の低下を感じるように。

これらは何もしなければ起こり得る自然現象ですが、以前のブログでも
お伝えした通り髪が細くなったり毛量が減るのはほぼ『頭頂部』です。
改めてになりますがその理由としては
① 頭のハチから上は女性ホルモンの影響が大きいので、年齢とともに
女性ホルモンが減ることによる。
② 頭頂部は“毛細血管”しか通っておらず、栄養は血液でしか運ばれない
ので血流が滞りやすいゾーンであること。
③ 年齢とともに皮膚は乾燥しやすくなり、皮膚は乾燥すると重力に
負けやすくなるのでたるみ、毛細血管を圧迫して血流が悪くなる
ことによる。
(紫外線を最も浴びやすい場所なので、紫外線によるダメージや
乾燥しやすくなる)
などがあげられます。

なので対策としては
「紫外線を防止する→UVスプレーがお勧め」
「頭皮マッサージをして血流を滞りにくくする(喫煙は避けた方が良い)」
「洗浄力が高くないシャンプー(アミノ酸系など)、頭皮用トリートメント
 ・頭皮用美容液などで潤いを与え乾燥しないようにする」
「血流を意識した飲食を心がける」
などになります。

こういうことに関しては、気にならないと現実味がないのと↑のことを
始めてもすぐに目にみえる変化があるわけではないので継続するのが
なかなか難しいのですが💧できるだけ早いうちから続けていくと
悩みになるほどではない状態に持っていける確率は確実に上がります。

私も美容師という職業柄もありますが、30代の頃から絶対に◯ゲたくない!!
という思いから色々勉強しながら続けており、今57歳ですが、
今のところKEEPできています😅

ぜひ早いうちから始めてみてください。

カウンセリングだけでも大丈夫ですのでお気軽にご相談ください😊

最後まで読んで頂き有り難うございました。

&equri  高野

〒106-0045 東京都港区麻布十番 3−1−5
ストーク麻布K&S 704
09048318758

ご予約はこちらから
(※ご新規の方はカウンセリングの時間を30分お願いしております。カウンセリングのみのご予約も承ります。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました