シャンプーした後しっかり髪を乾かした方がいい??

Other
みなさんこんにちは😊&equri の高野です。

今回はお客様との会話から「シャンプーした後の髪って、ある程度乾かせばいいよね?」という素朴な質問から、一般の方の考え方や感覚に少しズレがあるあ・・・と思ったのでそのお話です😊


【 目次 】
① 健康な髪の水分量とは?
② なぜ髪が濡れたままだといけないの?
③ しっかり乾かした方が良い理由とは?

①健康な髪の水分量とは?


健康な髪というのは大体
「ケラチンタンパク質 80〜90%」
「水分 11〜14%」
「脂質 1〜8%」
「メラニン 3%」
と言われていて、健康毛は『疎水性』という水を弾く状態であり、髪はダメージしていくとこのBESTな水分量ではなく水をもっと吸ってしまう“吸水毛(親水)”という状態になって行き、本来、サロンで行う『トリートメント』とはこの疎水性に近づけていくための施術になります。


② なぜ濡れたままだといけないの?


髪が濡れた状態は一番表面にある「キューティクル」“水膨潤”といって少し開いた状態なので、特に傷んでいる髪は水分が抜けやすかったり摩擦でキューティクルが剥がれやすくさらにダメージが進行しやすい状態なので、濡れたまま(湿ったまま)寝るとかは本当に避けたほうがいいです。
(髪が長い方は皮かsyのが面倒なのはわかります💧・・・がそれも含めてロングのスタイルなのでキレイな髪をキープするために頑張りましょう🙇)


③ しっかり乾かした方が良い理由とは?


髪は水分が残っていない方が癖が収まったり艶が出たりします。
しっかり乾かすことによって乾かす前につけたオイルなどの成分が吸着しやすくなります。
まずはハンドブローですが、「もう乾いたかなあ・・・?」と思っても更に1分くらいは乾かすのがコツです😊僕もサロンワークでも同じで、もうOKかな?と思ってから+1分くらいは乾かします。(冷風を当てて髪が冷たくなっていたら乾かし足りないというサインです)
できれば簡単でも良いのでブラシを入れてブローしてあげるとツヤやまとまりが出るのでBESTです。
アイロンで傷んでいる人は多いですが、ブロー(の熱)のしすぎで傷めるってあまり聞かないですよね😅
特にヘアアイロンを使う方はしっかり乾かしてから出ないとかなりダメージしてしまい、ご存じの通り髪は再生する力がないのでどんどん進行していってしまいますので、ヘアアイロン(カールアイロンもストレートアイロンも)を使う方は
ハンドブロー→ブラシでブロー→しっかり乾いたのを確認してからアイロン
というのがBESTな順番です。
一手間かけて、キレイな髪をキープしていきましょう😊


今回も最後まで読んで頂き有り難うございました。

&equri  高野

〒106-0045 東京都港区麻布十番 3−1−5
ストーク麻布K&S 704
09048318758

休み:月7〜8日(不定休)
【 営業時間:9:30〜20:00 】
受付時間:カット 19:00
カット・カラーorパーマ 18:00
      縮毛矯正 17:00

ご予約はこちらから⬇️

友だち追加

🔴 ご新規様のご予約
① ⬆️の「LINE友だち追加ボタン」をポチッ
② 自動配信メッセージが届きますので
お名前・ご希望日・ご希望メニュー・ご相談など
必要事項の返信をお願いいたします
③ &equri高野 より返信させて頂きます

(※ご新規の方はカウンセリングの時間を30分お願いしております。カウンセリングのみのご予約も承ります。)

 

タイトルとURLをコピーしました