みなさんこんにちは😊
&equri の高野です。
今回は「ヘアカラーを長持ちさせる5つの方法」という内容でお届けします。
ヘアカラーをされている方はかなり多いのですが、“色落ち”って気になりますよね・・・?
ヘアカラーには「ヘアマニキュア」や「ヘナ」など“1剤式で髪の表面に吸着して発色する”タイプと、通常の「アルカリカラー」という“2剤式で髪の中に薬剤が浸透して脱色・発色する”タイプがありますが、今回は「アルカリカラー」で。
目次
① 落ちにくいカラー剤を使う
② ブリーチしないで染める
③ 大敵である“紫外線”への対策
④ カラーした後気を付けること
⑤ 髪を乾かす時に気を付けること
① 落ちにくいカラー剤を使う
② ブリーチしないで染める
③ 大敵である“紫外線”への対策
④ カラーした後気を付けること
⑤ 髪を乾かす時に気を付けること
① 落ちにくいカラー剤を使う
人工的に髪の中で発色させた色素は必ず抜けていってしまますが、実は「抜けやすい色」と「抜けにくい色」があります。
「明度と色味」
「明度の差」 → 明るい色ほど色素量が少ないのと、明るくするためには髪の膨潤が必要なのでアルカリの量が多く結果色落ちやダメージしやすくなり、暗めの色ほど色素量が多いので色落ちしにくい傾向がある。
「色味の差」→ 寒色系(アッシュ・マットなど)は酸化結合して発色する時間が早いため、髪の表面付近で発色してしまうので色落ちは早く、暖色系(オレンジ・赤など)は時間をかけて発色するので髪の内部付近で発色するため落ちにくい傾向がある。
「明度と色味」
「明度の差」 → 明るい色ほど色素量が少ないのと、明るくするためには髪の膨潤が必要なのでアルカリの量が多く結果色落ちやダメージしやすくなり、暗めの色ほど色素量が多いので色落ちしにくい傾向がある。
「色味の差」→ 寒色系(アッシュ・マットなど)は酸化結合して発色する時間が早いため、髪の表面付近で発色してしまうので色落ちは早く、暖色系(オレンジ・赤など)は時間をかけて発色するので髪の内部付近で発色するため落ちにくい傾向がある。
② ブリーチしないで染める
ブリーチしないとできない色味はあるので、どうしてもその色味にしたければ“色もち”は諦めないといけないかもですが、カラーシャンプーなどを毎日使えばある程度はもたせられます。
ブリーチ=脱色で、元々の髪にあるメラニン色素を分解して抜いていくので、通常のカラー剤よりパワーも強く=ダメージも大きいということになるので入れた色素も外に出やすくなってしまうので、“色もちを第一優先にするなら”ブリーチなしでできる色味、明るさにしましょう。
③大敵である紫外線への対策
紫外線は、髪の中でくっついているカラー剤の色素を分解してしまうため外に出てしまう=色が抜ける という状態になってしまったり、髪表面のキューティクルを損傷させ中の栄養分や水分が抜けやすくなってしまうため乾燥しやすくなってしまったり、頭皮も乾燥しやすくなるので白髪、薄毛、細毛の原因にもなります。
帽子や日傘も大切ですが紫外線は地面や壁からの反射もあるので、個人的には“スプレータイプのUVケア商品”で髪も頭皮もお肌もガードするのを超オススメしています😊
④カラーした後気をつけること
カラーをした後はサロンでのシャンプーで余分なモノを全部落としてくれますが、髪の中にはまだ染料が残っており、空気で自然酸化されて(48時間位)落ち着いていきます。
自然酸化される前にシャンプーをしてしまうとその染料も外に出てしまい、“色もちが悪い”という結果につながってしまいますのでカラーをした日はシャンプーは避け(髪を濡らすだけでもキューティクルは水膨潤で開いてしまう)、できれば次の日の夜にしましょう(暑い時はなかなか難しいですけどできるだけ)。
⑤ 髪を乾かすときに気をつけること
④でも書かせていただきましたが、髪は濡れると膨潤し傷みやすかったりするので、シャンプーした後はできるだけ早く乾かすようにしましょう。
髪が長い方からは「少し自然乾燥してからじゃないと時間がかかるから・・・」というお声をよく聞きますが、お気持ちは分かります・・・💦分かりますが「キレイなロングヘアー」をキープしたいのであれば、それはやらなければいけないことですよね?😅
もうやってるかもしれませんが「吸水性の高いタオルでタオルドライしてから乾かす」「キッチンペーパーで水分をよく吸ってから乾かす」「風量の強いドライヤーを使う」「タオルを頭に被せて内側からドライヤーをあてる」・・・など色々な方法があるみたいなので、頑張ってキレイな髪色と髪を守りましょう。
以上になります。
今回も最後まで読んで頂き有り難うございました。
&equri 高野
〒106-0045 東京都港区麻布十番 3−1−5
ストーク麻布K&S 704
09048318758
休み:月7〜8日(不定休)
【 営業時間:9:30〜20:00 】
受付時間:カット 19:00
カット・カラーorパーマ 18:00
縮毛矯正 17:00
🔴 ご新規様のご予約
① ⬆️の「LINE友だち追加ボタン」をポチッ
② 自動配信メッセージが届きますので
お名前・ご希望日・ご希望メニュー・ご相談など
必要事項の返信をお願いいたします
③ &equri高野 より返信させて頂きます
(※ご新規の方はカウンセリングの時間を30分お願いしております。カウンセリングのみのご予約も承ります。)
コメント