皆さんこんにちは。
&equri の高野です。
季節が変わりましたが、ヘアースタイルはどうですか?
今回は“似合うヘアースタイルってなに?”というよく出てくるお題で😊
「似合う髪型にしてほしい!」っていうお客様は多く、誰もが一度は
考えたこと、思ったことがあるはずです。
でも、自分で考えても分からないですよね・・・?多分・・・😅
いろんな考え方があると思いますが『似合う髪型』となると大体が
【顔型(丸顔・面長・卵型など)】で考えていく感じ(美容師さん含め)
になると思います。
実際、私が美容師を始めた35年ぐらい前にはよく雑誌に
「丸顔に似合う髪型」「面長に似合う髪型」とかがよく出ていました。
私も「ヘアスタイルは似合わなきゃ意味がない!!」と思っていたので
素直に?それに従ってお客様とお話ししていました・・・
が、今考えると浅はか過ぎたし考え方がまるでダメダメだったなと
深く反省しています・・・😓
それからずっと“似合わせる”ということを常に考えながら仕事を
していたものの、イマイチしっくりくる感がないままでした。
それからも数冊の似合わせの本を見つけては購入していましたが
腑に落ちることが無いまま、でも少しずつ近づいてる感も感じながら
15年くらい前にある似合わせの本に出会い、初めて「これだ!!!」
と思いました。
それが『全身で似合わせる』という考え方だったのです✨
そうなんです。“鏡の中”だけでお客様の“顔型”だけを診断して、
“鏡の中だけで”似合っていたとしても立っている状態で見ると
「あれ?なんか頭が大きく見えるな・・・?」
「あれ?身体が大きく(太って)見えるなあ・・・??」
っていうことが起こるんです・・・
そう、それが“全身でのバランスが悪い”ということなんです!
その違和感が何だったのかを、その一冊の本が(考え方が)
解決してくれました!!!😆
このまま書き続けると長くなってしまうので、続きは「その二」で・・・
最後まで読んで頂き有り難うございました。
&equri 高野
〒106-0045 東京都港区麻布十番 3−1−5
ストーク麻布K&S 704
09048318758
ご予約はこちらから
(※ご新規の方はカウンセリングの時間を30分お願いしております。カウンセリングのみのご予約も承ります。)
コメント