皆さんこんにちは。
今回は「健康な髪を育てるために必要なこと」の三つ目『血流』についてです。
健康な髪が育つには“毛根”まで栄養が届かなくてはいけません。
何回か前に健康な髪が育つための“口にするもの”について書かせて頂きましたが、ちゃんと栄養を摂っても先ずそれがちゃんと“消化”されなければならず、それには『腸活』のことも考えなければいけませんがそこはまた後日書こうと思います。
で、ちゃんと“消化”されたとして、その栄養は『血流』で毛根まで届きます。
言い方を変えると、「いくら良い栄養を摂っても血流が悪いと健康な髪が生える要因になりにくい」と言うことですよね。
“頭”には太い血管と毛細血管が張り巡らされていますが、“頭の筋肉”はあまり動かすことができないので、やはり『マッサージ』が必要になります。
特に下図の ②後頭筋 ④側頭筋 辺りは太い血管が通っていて⑥頭頂部 辺りは毛細血管しかないので、頭頂部だけマッサージするのではなく、②後頭筋 と ④側頭筋の位置をイメージしてそこをほぐしてあげてから ⑥頭頂部 という順番がオススメです。
と、その前に、実は見落としがちなのが『首』で、心臓から送られた血液は“首”を通らなければ頭の方に行かないですよね・・・?
そうなんです。まずは “首をほぐすこと” が必要なんです。
そこで私が個人的に推奨しているのが上図に記されている①〜⑥の順番。
ほぐし方については、次回のブログでお伝えしますのでよろしくお願いいたします。
いつも有り難うございます。
&equri. 高野
〒106-0045 東京都港区麻布十番 3−1−5
ストーク麻布K&S 704
09048318758
ご予約はこちらから
(※ご新規の方はカウンセリングの時間を30分お願いしております。カウンセリングのみのご予約も承ります。
コメント